さらに俺の土曜日もすぐなくなってしまうのだろうか?

気まぐれ更新。いつまで続くやら……。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「分かりやすい」

学生ではないので明確な試験が無くなった中で、本を買うお金は以前よりあるので土日にこういう勉強をしてみようという理想だけは妄想しやすくなった気がする(尤も、不真面目な学生時代に対しての後悔がどこかにあるのだろうけど)。 とりあえず本屋に行って、…

まちづくりのお勉強、一段落

春から月2,3のペースで参加していたものが取りあえず16日で一段落。全体会を行うという機会が無くなった、というだけで、個々のグループでの活動はそれぞれにお任せ、というスタイルのよう。 自分がいた(誘っていただいた、と言った方が正しい)グループに関…

年下

まちづくりのお勉強の時に大学生と話す機会があるわけであるが、年齢が4,5歳下という事に少し驚く。 4つ下というと高2の時の中1で、小5の時の小1であって、それを基準とするなら随分離れているように感じるわけで、今まで対等な立場で話をするような事があま…

徳島に行った

11月25日~26日で徳島に。退勤後高速バスで乗り込むという無計画なことをしたが、大学時代の知り合いにわざわざ誘っていただけたのは本当にありがたいこと。 25日は市内でご飯を食べて終わり。徳島ラーメンは東京でも流行りそうな気がするが、さてどうだろう…

名古屋旅行

10月7日夜~9日朝で名古屋に行っていた。本当は7日に東京に行き、教育実習先の文化祭に参加した後に名古屋入りするつもりだったが、会社の都合もあり、名古屋旅行に規模を縮小。 2014年の春以来3年ぶりの名古屋。駅の中をある程度覚えてはいたので特に迷う事…

東京・仙台旅行

9月24~26日に有給を使って東京・仙台へ。24日に友人の松山案内を行い、そのあと東京に向かうというなかなかアクロバットなことをしていた(学生時代にはこんなに元気では無かったのだが……。よほど休日が嬉しいのか(苦笑)) 東京は完全に経由地であったた…

えひめ国体

たまにはこれも動かしてみる。仕事やら怠惰やら怠惰やら怠惰やらであまり書いていなかったが、元々まめな性格ではないので、仕方がない……。 9月の末~10月の頭に愛媛県で国体が開催されていた。愛媛県単独開催は初めてらしく、自分が小学生だった頃校内に「2…

まちづくりのお勉強進捗

仕事とサッカー以外の趣味としてそれなりのウェイトを幸いにも占めてくれているまちづくりの勉強会であるが、グループで行う事が少しずつ具体化してきた。「商店街を盛り上げる」という、ありきたりな話題ではあるのかも知れないが、その地域の特性をきちん…

芝生のグラウンド

更新していなかったのは忙しかったから、というわけではなく気が向かなかっただけ……。パラパラと本は読んでいるので面白いなと思ったものは感想は残したい(最近は外れが多い(笑)) 表題について。最近暑さのピークも過ぎたので??、またサッカーをするよう…

広島に行った

大学時代にいたスワローズ応援サークルの遠征先が広島ということで参加することに。学生時代は遠征に行ったことが無かったので、初めての参加に。 1日目は午前~夕方を呉で過ごす。大和ミュージアムや入船山記念館を大学時代の友人と観光。高校の日本史で扱…

伊藤公一朗「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」

「○○の力」は経済学界隈で流行っているのかは知らないが(ミクロのアレが売れているから仕方がない)、Twitter等でも推されていたので買ってみた。 細かい事を書くと殴られそうなので書かないが、「力」とついているように、何の役に立つのか、今現在どう使わ…

森見登美彦「恋文の技術」

ゼミの後輩が面白いとツイートしていたので読んでみた本。作者の本は「四畳半神話大系」と「夜は短し歩けよ乙女」の有名どころしか押さえていなかったのでちょうどよかった(後者は映画になったらしいが、愛媛の田舎ではなんと公開期間が二週間しかなかった…

スワローズ二軍を松山に移そう??

にわかではあるものの、ヤクルトスワローズのファンであって、こういうサークルに所属してもいた(今も一応「広報」担当である)し、こういうアカウントも持っている。 ヤクルトを応援しようと思ったきっかけには愛媛県出身の選手(岩村明憲選手、藤井秀悟選…

スピッツのライブに行った

書くことが無かったのか、忙しかったのかはさておき、放置していた。気まぐれなので別にいいのではあるが。 三連休の中日に念願のスピッツのライブに。どうして学生時代に行かなかったのかという気持ちもあるが、とにかく行けたので良かった。 セトリはこう…

高校生と話す

大学時代こういう団体にいたことも(一時期は中心メンバーであった)あったことや、いつか教員になろうかと思っていることを考えると、なんやかんやで中・高校生としゃべることはいまの所好きなことなのだと思っている。 先日たまたま高校生としゃべる機会が…

津田倫男「銀行員のキミョーな世界 なぜ行内事情を押し付けるのか」

卒業した学部が学部なだけに銀行、金融業関係に就職した人は少なくない。正直なところ三井住〇銀行と三井住〇信託銀行の違いも恥ずかしながらよく分かっていなかった(昔それで実際に間違えてお金を振り込みに行ってしまい恥をかいたことが本当にある)よう…

東京旅行

休みが取れた事から、東京に遊びに。先月も行ったので2ヶ月連続となるわけだが、楽しいことは多い方が良いと思っているのでそこは気にしない。神宮球場は東京にしかないわけであるし……。 旅行というよりは、友だちの家に遊びに行く感覚。学生時代と同じ事を…

高校野球批判について

夏の甲子園の県予選が行われている。愛媛県では1回戦から応援団が球場に派遣されるというのが伝統になっているため、球場の近くに行けば毎日大声援が聴けることに。球場付近に行く用事があったため、漏れてくる歓声が聞こえてきたわけだが、ある種の風情は感…

まちづくりの勉強会:実地調査

最近まちづくりの勉強会と母校サッカー部の手伝いとが楽しみで暮らしている感じすらある(この状況が良いか悪いはここでは考えないが、とにかく自分にとって楽しいことがあるのはプラスに捉えるべきなのである)。 今回は自分たちが関わっていきたいと思ってい…

青木祐子「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」

とあるゼミが某女子大とのインゼミでオフィスでの間食を損金算入できるかというようなことを議論の対象にしていたが、個人的には好きなテーマであったと思っている。間食も立派な福利厚生であると考えれば、損金として会社にとって節税効果があるのでは??…

スピッツのライブに行く

スピッツというバンドが物心ついた時から好きで、一応アルバムは全部聴いている。おそらく最初は母親の影響かと思うが、今は完全に自分の趣味として聴いている。小学校の卒業集会の合唱曲にねじ込んでみたり、少年式(14歳を祝う行事。愛媛くらいしかないら…

会社員母校に帰る

母校の部活を手伝いに行く予定だったが、グラウンドの状態が良くないことから急遽学校で話し合いをすることになったらしい。なにか喋って欲しいということで、久しぶりに母校に顔を出しに行った。 中学生相手に何を話すべきなのか(そもそも話すべき人間かど…

瀬尾まいこ「天国はまだ遠く」

「幸福な食卓」が有名な人。確か映画化もされてて、ミスチルの「くるみ」が主題歌かエンディングか何かに使われていた気がする。個人的には最後の展開を除けば好きな本なので、暇な人は是非。 本題に。内容としては自殺しようと田舎に行った人の話。これだけ…

転職サイトを見る

5月にマイ〇ビやらなんやらが転職サイトのCMを流していた。就活も自分たちがあれやこれややった上に転職まで受け持つのはなかなか皮肉な話である(5月のGWあたりという時期設定がまたニクい)。 知り合いが試しに登録してみたらしいので、試しに自分も見てみる…

日記には何を書くべきなのか

中一の時に日記(というよりは「サッカーノート」である)を付け始め、浪人時代まで書いていた。大学時代はTwitterを日記という事にしつつ気まぐれで継続していて、今に至るわけである(今現在ノートに手書きで日記を書いているので「つづりっぷ」の立ち位置が…

スマホを買い替えた

水曜日に職場でうっかり落としたせいでスマホ(Xperia Z3)の画面を割ってしまったので、修理か買い替えかを迷い、ドコモショップへ。気づけば2年以上使っていたので、買い替えを決断(綺麗であれば、下取りでそこそこキャッシュバックがあったようだが、時間…

青柳碧人「浜村渚の計算ノート」

BOOKOFFのセールでたまたま目に入ったので買った(数学ガールと間違えたのは内緒)。数学が教えられなくなった日本で犯罪者が数学の復権を願って云々かんぬんな話。要所に数学が絡むという感じ。 シリーズ化がそれなりにされているらしいが、別にこれ以降は…

通信教育を始める(ほぼ確)

秋から通信制の大学に通うことにした。お金の問題もボーナス等々でクリア出来そうなので、佛教大学の科目履修生になる予定。こういう風に書くと聞こえは良いが、結局は大学生時代の怠惰の清算である。 とりあえず地歴公民、社会の免許を1年をメドに揃えたい…

東京に行った

3日4日の土日で東京へ。寮のOB会に参加するという大義名分の下、楽しく過ごすことが出来た。会ってくれる人がいることはありがたいこと。今後1,2年は東京にいる人が大半な気がするので、機会があれば顔を出しに行きたい。 羽田→駒場リサーチキャンパス→渋谷…

まちづくりの勉強会に行った

前にも書いたがまた勉強会があった。今回は街歩きをしてみようという企画。ただ歩くのではなく、街の形成の歴史をざっと学んでからやろうということだった(ブラタモリに通ずるものがあると今更ながら思う)。 歴史を意識すれば当然見方も変わるわけで、単純…