さらに俺の土曜日もすぐなくなってしまうのだろうか?

気まぐれ更新。いつまで続くやら……。

人間人事塞翁が馬

ジョブローテーションやら人事異動やらは中途半端な人材を作ってしまうと最近槍玉に挙げられるような風潮があるけれども、正直な所自分のような平凡な人間にとってはそこまで悪影響があるとは思いづらい所がある。 むしろ今の所で上手くいっていなかった人間…

独自路線

3月に有給休暇ですることも無かったのでエヴァンゲリオンの映画を観に行った。有給休暇に会社から仕事のことで電話がかかってくるのが心底嫌いなので、携帯を見ない理由を作るために映画を観に行っている所もある。電話がかかってくる原因の大半を作っている…

「東大なんか入らなきゃよかった」を読んでしまった

自分が卒業する辺りから「東大生」をウリにする番組が増えてきた。学生時代イベント会場のバイトをしていたけれど、そこのプロデューサーさんもコンテンツとして優良というようなことを言っていたし、現に働き出してからそれ関連の話題を振られることは少な…

作業室としての試験会場

先日とある資格試験を受けることになっていたが、自分の意志の弱さから結局参考書を数ページ読んだだけしか勉強しなかった。こういう姿勢で20代を割と無駄にしていることは否定できないので猛省が必要なわけではあるが、どうせまた繰り返してしまうのだろう…

好きになる理由

今更ながら「天気の子」を観た。映画館に行ったのは4月以来(電話を切りたかったからという相当消極的な理由だった)で、年に2回も映画館に行くことなんて何年ぶりだろうか、という経験だった。 殆ど映画館に行かない自分がわざわざ行ったのには、作中に学生時…

東京がTOKYOだった話

9月2度目の三連休は東京へ。アルバイト先に顔を出す(「遊びに行きます」詐欺を3年間もしていたら、当時働いていた環境が今年で最後、という事になってしまったので急遽顔を出すことに)事がメイン。 なんやかんやで車を入手したので岡山空港経由で東京へ。…

隠岐諸島のススメ

たまたま知り合いが隠岐に住んでいるので、GWを利用して隠岐諸島へ。一人では寂しいこともあったので友人2人で今回は島へ。 「本土」から島への移動方法は主に2つ。 ①船 →境港or七類港から隠岐諸島へのフェリー、高速船が出ている。時刻表やら料金はコチラ…

本を買うなら……

「本を売るなら」は一択であるけれども(それも最近アヤシクなっているけれど)、買う場合はどうすればいいのだろうか。 そもそも読書量が多くないので、新品の本を買う事にそこまで抵抗は無いけれども、同じ本で相当に汚れていないのであれば安い方が良い。 …

裁量労働制も悪くはない、はず

会社勤めも3年目。2年前の自分に今の状況を話すとしたらどのような反応をされるだろうか……。場所はどうであれこれからも土日を楽しみにやっていくのであろう(しそうするしかない)。 「働き方改革」という事を自分が会社員になってから様々なところで言われ…

松山にサイゼリヤが欲しい

個人的に松山という土地は好きで、それには当然ながら生まれ故郷補正もかかっているとはいえ、知り合いには「松山はいいぞ」(これも死んだ言い回しな気もする)と言いたい。 いい所を挙げると多分キリがないのだが、そんななかでケチをつけるとすると「サイ…

カメラが止まらない

たまにはここにも。ほんとうにたまにもなので、次回は何時になることやら……。 色々な場面で写真を撮ることが多い。自分自身はそこまで撮らないけれども、遊びに行ったら景色の写真は撮るし、集合写真なんかは1枚撮ろうと毎回言う質の人間ではある。 ここ数…

「無理」も必要??

「働き方改革」というようなことを言われる。また、部活動に対しても「ブラック部活」というような表現がなされることがある。今まで当たり前だと思われていた、度を過ぎた(深堀するつもりはないけれど、この手の話で「勉強のさせ過ぎ」という話は最近そこま…

生え抜き

たまにはこれも使わねば……。ヤクルトの今シーズンが終わりかけている中で、ツイートしづらかったことをちょろちょろ。 どうして今の職に就いたのかという事はよく聞かれる(し、そういう風に人に聞かれた時点で話のネタとしては成功だと思っている)中で、あ…

部活動は残そう

縁あって中学生のサッカーを不定期ではあるが見る立場にある。休日はおかげ様で充実しているので、本業以上にこちらに研究熱心になっていて、W杯やらJリーグを観ていても「なにか参考にできる、見本に出来るプレーは無いかな」という目線で見てしまう(笑)…

ネットで「仲良く」なる

ただの旅行記と化しつつあるので、Twitterのリンクにこれを貼るのもやや気が引けてはいるが、「気まぐれ更新」と銘打つ以上は全く問題ないので多分このままに。 地元に戻って1年経つが、ありがたいことに結構な頻度で人が遊びに来てくれた。遊びに来てくれた…

○○タイプ

『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』という新書をちょっと前に読んだ。健康問題とか、医学云々が絡む新書の類は胡散臭いので読まないという勝手なポリシーがあるので基本的に読まない訳であるが、まんまとタイトルを見て読んでしまった。冷…

東京・静岡に行った

1月20~23日に有給を使用して東京に。とは言え東京にやたらと行っている(と他人から思われている)ので、行ったことのない静岡に行くことを一応メインに。 メインは静岡ということだったが、20~21日は東京で過ごした(23日は朝羽田から帰るだけだったので、殆…

同窓会

同窓会に参加した。大体この類のものは学年単位が基本ではあるが、母校は卒業生全員が対象の同窓会を実施している。 学年の役員になっている(やる人がいないので結局こういう仕事を引き受けてしまうのである、話のネタにするところまでがお決まりのパターン…

「分かりやすい」

学生ではないので明確な試験が無くなった中で、本を買うお金は以前よりあるので土日にこういう勉強をしてみようという理想だけは妄想しやすくなった気がする(尤も、不真面目な学生時代に対しての後悔がどこかにあるのだろうけど)。 とりあえず本屋に行って、…

まちづくりのお勉強、一段落

春から月2,3のペースで参加していたものが取りあえず16日で一段落。全体会を行うという機会が無くなった、というだけで、個々のグループでの活動はそれぞれにお任せ、というスタイルのよう。 自分がいた(誘っていただいた、と言った方が正しい)グループに関…

年下

まちづくりのお勉強の時に大学生と話す機会があるわけであるが、年齢が4,5歳下という事に少し驚く。 4つ下というと高2の時の中1で、小5の時の小1であって、それを基準とするなら随分離れているように感じるわけで、今まで対等な立場で話をするような事があま…

徳島に行った

11月25日~26日で徳島に。退勤後高速バスで乗り込むという無計画なことをしたが、大学時代の知り合いにわざわざ誘っていただけたのは本当にありがたいこと。 25日は市内でご飯を食べて終わり。徳島ラーメンは東京でも流行りそうな気がするが、さてどうだろう…

名古屋旅行

10月7日夜~9日朝で名古屋に行っていた。本当は7日に東京に行き、教育実習先の文化祭に参加した後に名古屋入りするつもりだったが、会社の都合もあり、名古屋旅行に規模を縮小。 2014年の春以来3年ぶりの名古屋。駅の中をある程度覚えてはいたので特に迷う事…

東京・仙台旅行

9月24~26日に有給を使って東京・仙台へ。24日に友人の松山案内を行い、そのあと東京に向かうというなかなかアクロバットなことをしていた(学生時代にはこんなに元気では無かったのだが……。よほど休日が嬉しいのか(苦笑)) 東京は完全に経由地であったた…

えひめ国体

たまにはこれも動かしてみる。仕事やら怠惰やら怠惰やら怠惰やらであまり書いていなかったが、元々まめな性格ではないので、仕方がない……。 9月の末~10月の頭に愛媛県で国体が開催されていた。愛媛県単独開催は初めてらしく、自分が小学生だった頃校内に「2…

まちづくりのお勉強進捗

仕事とサッカー以外の趣味としてそれなりのウェイトを幸いにも占めてくれているまちづくりの勉強会であるが、グループで行う事が少しずつ具体化してきた。「商店街を盛り上げる」という、ありきたりな話題ではあるのかも知れないが、その地域の特性をきちん…

芝生のグラウンド

更新していなかったのは忙しかったから、というわけではなく気が向かなかっただけ……。パラパラと本は読んでいるので面白いなと思ったものは感想は残したい(最近は外れが多い(笑)) 表題について。最近暑さのピークも過ぎたので??、またサッカーをするよう…

広島に行った

大学時代にいたスワローズ応援サークルの遠征先が広島ということで参加することに。学生時代は遠征に行ったことが無かったので、初めての参加に。 1日目は午前~夕方を呉で過ごす。大和ミュージアムや入船山記念館を大学時代の友人と観光。高校の日本史で扱…

伊藤公一朗「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」

「○○の力」は経済学界隈で流行っているのかは知らないが(ミクロのアレが売れているから仕方がない)、Twitter等でも推されていたので買ってみた。 細かい事を書くと殴られそうなので書かないが、「力」とついているように、何の役に立つのか、今現在どう使わ…

森見登美彦「恋文の技術」

ゼミの後輩が面白いとツイートしていたので読んでみた本。作者の本は「四畳半神話大系」と「夜は短し歩けよ乙女」の有名どころしか押さえていなかったのでちょうどよかった(後者は映画になったらしいが、愛媛の田舎ではなんと公開期間が二週間しかなかった…